スポンサーリンク

子供の転倒防止に 靴下にセルフで滑り止めを付ける

こんにちは。かもめです。

 

子供の靴下に、転倒防止の滑り止めを自分で付ける方法について書きました。

 

 

可愛いタイツを購入

1歳のちーちゃんのお出かけ用タイツをネットで購入しました。

届いて履かせると、可愛くて生地の質も良く満足!

ところがちーちゃんが歩く度にすってーん、ころりん。

足の裏に滑り止めが付いてませんでした…!

 

赤ちゃんの靴下に滑り止めは標準装備だと思ってました。

このままでは履かせられません。

市販のセルフの滑り止めは、千円近くする物が多く、使う頻度も低そうなので買いたくない。

 

自分で滑り止めを付けたい

「靴下 滑り止め 代用」で検索してみたところ、輪ゴムをそのまま縫い付けている猛者や、布用ボンドで滑り止めを付けている人もいました。

 

その中に 布用ボンドで滑り止めが付けられるというサイトが複数ありました。

そこで、布用ボンドで代用しようと思いセリアで購入して帰宅。

 

セリアの布用接着剤

f:id:kamome1988:20180111192413j:image

ハンドメイドコーナーにありました。

紙の台紙が付いたパッケージに入ってましたが、台紙は捨てちゃいました…。

 

布用ボンドは成功した人と失敗した人がいて、失敗した人はボンドがカッチカチに固まって足裏と床が傷つきそうな事になったそうです。

どうやらボンドによるみたい。

元々家にあった手芸用ボンドと購入した布用ボンド、2種類とも布に試しに付けてみました。

f:id:kamome1988:20180111221151j:image

見にくいですが上が手芸用ボンド、下が布用ボンドです。

上はカリッカリになりました。

失敗パターンです。

下は見事にプニプニ!これならいけそうです!

 

セルフにしては大満足

ちーちゃんのタイツにポチポチ付けていきます。

あんまり上手に出来なかったけど、器用な人ならもっと綺麗に仕上がると思います(^^;)

f:id:kamome1988:20180111192347j:image

 上の写真は1回履いて洗濯したものです。

土足のところをタイツで走ったので裏が黒くなりましたが、洗濯したら滑り止めも綺麗になりました!

しかも水にも溶けなくてちゃんとポチポチが生きています。

まあ何回か履いて取れて来たらまた付けたら良いし。

 

肝心の「滑り止め効果」もバッチリでした!

広い板の間を走り回ってもこけなかったので、文句なしの結果になりました♪

 

滑り止めが付いてなくて眠ってる靴下がもしあれば試してみて下さい!

✳︎成功するかはボンドによるので、必ず要らない布などで試してから付けて下さいね。✳︎